top of page
とちっコ活動 /きらきら志事人
志事(シゴト)という言葉を聞いたことがありますか?
シゴトというと通常は仕事と書きます
しかし今“志事“と書いてシゴトと呼ぶ人が多いのです。
他にも様々な漢字でシゴトを表現するようですが
“志事“
ー やりがいを持ち、自分の描く目標やビジョンを
達成するために業務に励むことー
私たちはこの“志事“という言葉に共感し
世の中でキラキラしながら志事をしている方々に
スポットをあて紹介していきます


栃木の食に愛を届けるプロジェクト第5弾 『農の國、日本の危機。』鈴木宣弘氏オンライン講演会
鈴木宣弘先生のオンライン講演会が無事に終了いたしました。 最新の貴重な情報が満載の、学びの多い講演となり、皆さまのご協力のもと、滞りなく終えることができましたことを、心より御礼申し上げます。 今回の講演会の目的は、 ▶ 「日本の食糧と農業の現状を知り、自分にとっての『豊かな...
3月19日読了時間: 3分
0


とちっコ農園プロジェクト第7弾 菌ちゃん畝づくり&山井の菌食 青空ランチ会
🌿 菌ちゃん畝づくり&山井の菌食 青空ランチ会 🌿 無事に開催することができました! 前回は地植えバージョンでしたが、今回はレイズドベッド・プランター編でした🌱 『ミネ菌農法』と勝手にネーミングしますが(笑)、私はこれを日本はもちろん、世界にも広めていきたいと考えてい...
2月9日読了時間: 3分
0


とちっコ農園プロジェクト第6弾 菌ちゃん畝づくり&青空ランチ会
菌ちゃん畝がまた一つ、皆さんのおかげで、とちっコ農園に誕生しました。畝づくりご協力いただき、ありがとうございます。 1番学ばせていただいたのは、今回の講師役になった自分でした。資料を準備したり、伝え方を考えたり、準備段取りを考えたりすることで、より理解が深まって、学びや気づ...
1月26日読了時間: 2分
0


『夢見る給食』上映会& 菌ちゃん先生 ✕ 国光美佳氏 特別トークショー
令和6年12月7日年内最後の大イベント、『栃木の食に愛を届けるプロジェクト』第1弾を 無事に終了することができました。 来場者数は、大人子供合わせて300名弱と、大変多くの方にご参加いただきました。 この度のプロジェクトの成功は、ひとえに皆様方のご支援とご協力のおかげです。...
2024年12月7日読了時間: 2分
0


12月2日の下野新聞に当会プロジェクトが掲載されました
11月26日に栃木県の県庁にて参加させてもらった記者会見の内容が、12月2日の下野新聞に掲載されました。 『栃木の食に愛を届けるプロジェクト』は栃木県内の各地域で催し物を開催をしていきますが、今回の記事は、その第1弾としてのものになります。...
2024年12月2日読了時間: 2分
0


『栃木の食に愛を届けるプロジェクト 第一弾』記者会見
本日、栃木県県庁にて、12月7日(土)開催の『栃木の食に愛を届けるプロジェクト 第一弾』に関する記者会見を行いました。 記者会見の模様は以下より是非御覧ください。 今回のプロジェクトは、複数の団体で進めており、 本プロジェクトの発起人の前野雅代さんをはじめ、各団体の代表の皆...
2024年11月26日読了時間: 3分
0


とちぎの台所2024
令和6年10月27日、オーガニックファーマーズマーケット「とちぎの台所2024」に参加させていただきました。県内で有機農業や自然農業に取り組む生産者の方々と直接お話しを伺い、ご挨拶もできたことで、信頼できる生産者と消費者が顔を合わせ、安心・安全な食を求めるネットワークの大切...
2024年10月27日読了時間: 2分
0


小山MIRAIフェス
令和6年10月20日、小山MIRAIフェスに参加してまいりました。このフェスは、地域でご活躍されている農家さんや浅野小山市長との交流を目的に開催され、実際に会場に足を運び、リアルな場で市民の一人として参加する機会をいただきました。...
2024年10月20日読了時間: 2分
0
bottom of page